目次
耳鳴りは意外にも多くの人が悩んでいる症状で、 しかも慢性化した耳鳴りは現代医学ではなかなか改善が困難です。
耳鳴りの原因はさまざまであり、原因が不明の場合も多いです。過度の精神ストレスによる耳鳴りもあれば、更年期障害が原因の耳鳴り、あるいは中耳炎、内耳炎、メニエル病、高血圧などが原因の場合があります。
漢方医学では、耳鳴りをいくつかのタイプに分けて考え、それに応じた処方で治療していきます。
耳鳴りの音は、金属音「キーン」・蝉の鳴き声「ジー」・風の吹く音「ゴウゴウ」・脈打つ音「ザッザッ」などさまざまで、耳鳴り以外に難聴・イライラ・めまい・頭痛・肩こり・不眠などの症状が同時に起こる場合が多いです。
これらは、ストレスや睡眠不足などから聴覚神経が異常に興奮したり、脳への血行不良であったり、漢方医学で言う「水毒」 (身体の水分やリンパの流れが悪い)や肝経の乱れ・腎経の衰えなどから起こると考えられています。
耳鳴りに対する漢方の役割は、自律神経の乱れ(気の巡り)や血液の流れ(血の流れ)、体内の水分バランス(水分代謝)を正常にし、肝経・腎経を整えて症状を緩和することにあります。
耳鳴りに適応される代表的な漢方薬は次のとおりです。
漢方でいう肝が自律神経や精神神経のバランスを司っていて、過度なストレスによって肝の機能が異常になると自律神経のバランスが崩れ、肝経の経絡も乱れることがあります。
そして、耳の周りには肝の経絡が通るため耳鳴りも起こります。
このタイプはストレスを受けやすい現代人に増えている耳鳴りです。
○主な症状
突然の耳鳴りや難聴。耳鳴りは大きな音が聞こえる、耳鳴り以外の症状としては、イライラが強い、ゆううつ、怒りっぽい、頭痛、めまい、口が苦い、不眠、血圧不安定、便秘、あるいは便秘と下痢を繰り返す、わき腹が張る、目が充血しやすいなどがあげられます。
漢方薬は、肝の緊張や興奮を鎮める処方を使用します。
○代表処方
柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)・竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)
抑肝散(よくかんさん)・釣藤散(ちょうとうさん)・加味逍遙散(かみしょうようさん)など。
このタイプはなるべくストレスを溜めないように心がけることと、食事では油物や辛い物を控えると良いです。
我々の体の約60~70%が水分です。そして、この水分が体内を順調に巡ることで潤いや栄養を体中の組織・細胞に供給することが出来、不要になった水分は血管やリンパを通って排出されるようになっています。
この水分代謝が悪くなると不必要な水分が体内に溜まりやすくなっていきます。(むくみや痰・鼻水など)
水分代謝が悪くなる原因には、もともと脾胃(消化器系)や腎(泌尿器系)の働きが悪かったり、飲食の不摂生などがあります。(冷たい物や水分の摂り過ぎ)
日本人には水分代謝の悪い方が多いため、多くみられるタイプです。
○主な症状
梅雨時や台風が近づくと耳鳴りが悪化する、低い音の耳鳴り、耳が詰まったような感じ、頭が重かったり、めまいがすることがある、口がべたつく、食欲がない、痰が多いなどの症状がみられます。。
○代表処方
温胆湯(うんたんとう)・半夏白朮天麻湯(はんげびゃくじゅつてんまとう)・二陳湯(にちんとう)
竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)など
このタイプの方は、油物、甘いもの、冷たい物を食べ過ぎないようしましょう。
もともとの虚弱体質や加齢や過労、睡眠不足によって腎機能の働きが低下して耳鳴りが起こります。
○主な症状
セミが鳴くような耳鳴り、静かになると耳鳴りが気になる、過労や睡眠不足によって耳鳴りが悪化する、腰やひさがだるい、めまいがするなどの症状がみられます。
○代表処方
耳鳴丸(じめいがん)・?火補腎丸(しゃかほじんがん)など。
血流が悪いことにより起こる耳鳴りです。耳は気血の巡りがスムーズに行くことで本来の働きを発揮します。
○主な症状
耳鳴り・難聴以外に頭痛・肩こりなどの血行不良の症状がみられます。
○代表処方
血府逐?丸(けっぷちくおがん)・冠元顆粒(かんげんかりゅう)など
このタイプの方は、油物、甘いもの、塩分の多い物を食べ過ぎないようしましょう。
消化器系の不調などにより気血が充分に生成されず、耳への気血の供給が不足して起こる耳鳴りです。、
○主な症状
疲労により強くなる耳鳴り・難聴。疲れやすい、顔色が悪い、食欲不振、食後の膨満感、食後のだるさや眠気、便通の不調など。
○代表処方
十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)・帰脾湯(きひとう)など
このタイプの方は、過労や寝不足にならないよう気をつけ、また食事では油物や冷たい物を摂りすぎて胃腸の調子を崩さないようにしましょう。
実際の耳鳴りでは、上記のタイプがいくつか組み合わさって起きていることも多く、それに合わせた漢方薬の組み合わせが必要になります。また、長年の耳鳴りに対しては、漢方薬も長期間の服用により少しずつ耳鳴りが気にならなくなっていきます。
気長にお続けいただくことが大切です。